SAPのソリューション

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進などの経営課題の解決に向けて、ERPソリューション、クラウドアプリケーションや開発・運用基盤を組み合わせて、グローバルなエコシステムを構築のためのソリューションです。

お客様の課題

業種や規模によって企業の課題は経営課題、業務課題、システム課題など多様です。さらにそれぞれ課題は単一分野の課題だけではなく、相互に関連することで複雑になっています。

GSLが提供するサービス

様々な業種に関する技術・ノウハウに裏付けられたソリューション力をベースにした豊富な SAP Business-all-in-one テンプレートワンストップサービス体制で、導入から保守までをサポートします。

お役立ち情報

NTTデータGSLは日本企業のDX推進やグローバルビジネス展開の支援を提供しています。
GSL Tech Blogでは、最新技術に関するノウハウやナレッジをまとめています。
GSLコラムでは、製品情報だけではなく、トレンドや基本的な用語の解説などをまとめています。
関連資料ダウンロードでは、お客様の課題やソリューションをまとめた資料を用意しています。
GSLニュースは、SAPソリューションをはじめ周辺系システムとの連携を通じたDX推進など、最新の情報をメールマガジンでお届けします。
GSL University Journalは、企業内大学である「GSL University」における各研究室の教授等によるインサイトや成果報告、社員からの寄稿をまとめております。
ぜひご覧いただき、お役立てください。

企業情報

日系企業のグローバル展開に伴う、システムのグローバル化需要に応えるために、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社を設立し、国内のグループ会社に分散しているSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、戦略的な事業経営を目指します。

モダナイゼーションとは?その目的と実現に向けた具体的な手法を分かりやすく解説

最近、古い業務システムを現在のニーズに合ったシステムへとよみがえらせる「モダナイゼーション」という言葉を耳にする機会が増えてきました。蓄積してきた情報資産を活かしながら、最新テクノロジーを活用できるハードウェアやソフトウェアへと置き換え、企業競争力の維持・強化を実現する手段として注目が集まっています。

本コラムではモダナイゼーションの目的。そして、モダナイゼーションの実現に向けた具体的な手法について分かり易く解説し、ご紹介します。

what-is-modernization

モダナイゼーションの目的

企業の中には、メインフレームなど20~30年前に導入した基幹システムを大規模改修しないまま使い続けているところがあります。長年にわたって使い続けてきた業務システムには、業務と一体化し、簡単には置き換えできないソフトウェアが含まれています。そこにはもちろん、膨大な業務データも蓄積されています。

しかし、長期間にわたって業務システムを運用していると、使い勝手の良さは次第に低下していきます。ビジネスの変化に合わせて業務プロセスを改善していくなかで、細かな機能追加や仕様変更が何度も行われます。その結果システム自体が複雑化し、維持管理に多額のコストと時間がかかるようになってしまうのです。そればかりか、内部構造、変更過程を熟知したエンジニアが退職してしまい、ブラックボックス化してしまうことさえあります。

老朽化に直面しながら、重要な情報資産を含む、このようなシステムを「レガシーシステム」と呼ばれます。そこで情報資産を活かしながら、レガシーシステムを現在のニーズに応える形に作り変えることが、モダナイゼーションの狙いです。

いま、注目が集まる理由

レガシーシステムの多くが、ビジネス環境の激しい変化に対応できなくなってきています。さらに、ビジネスのグローバル化を進める企業も増えていますが、グローバル化は容易なことではありません。日本の市場は言葉や文化などの特殊性から、海外企業にとっては参入障壁の高い市場となってきたため、日本企業は守られた環境の中で育ってきたといえます。ところが海外市場では百戦錬磨の競合と同じ土俵で戦うのですから、商材をローカライゼーションするのはもとより、ビジネスモデルや業務プロセスも現地市場のニーズに合ったものへと変化させる必要があります。

また海外市場でも、詳細かつ迅速な業務情報の収集と活用は欠かせません。しかし、これまで活用してきたレガシーシステムを、海外拠点にそのまま展開することは困難です。通貨や法規制などの違いに加え、業務プロセス自体が日本とは違ったものになる可能性が高いからです。また、日本の企業ガバナンスの常識が通用しないことも想定しておく必要があります。

一方、国内でもデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)に取り組む企業が増えてきました。データとデジタル技術の活用により、ビジネスモデルや業務プロセスなどを変革していく動きです。しかし、レガシーシステムにはDXに対応できるアーキテクチャにそもそもなっていません。そのため企業が成長力の向上を図ろうとしても、システムが成長と改革を阻害する足かせになりかねません。

自社の課題と状況を見極めて、最適な手法を選択を

時代のニーズに応える業務改革に向けてモダナイゼーションを実施するには、レガシーシステムの問題点や利用環境などを見極め、最適な手法を選択する必要があります。モダナイゼーションの手法には様々なものがありますが、ここでは代表的な「リプレース」「リライト」「リホスト」について、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。

リプレース

リプレースは、レガシーシステムの基盤を最新のパッケージソフトウェアなどに移行する方法です。抜本的な業務改革を図る際に有効な方法です。

  • メリット
  • 企業が目指しているビジネスモデルや業務プロセスの姿に最も合ったシステムを導入できるため、最大限の生産性向上や業務効率化の実現が期待できます。

  • デメリット
  • システムを総取り換えし、なおかつ業務プロセスの見直しも伴うため、コストや作業負荷が高く、移行期間も長期化する点

    リライト

    古い開発言語で書かれたコードを、新しい開発言語で書かれたコードに書き換える方法です。レガシーシステムの機能や仕様を維持しながら、自動変換ソフトなどを用いて、例えばCOBOLからJavaなどへと移行します。但し、ハードルの高い手法とも言えます。

  • メリット
  • コストを抑えて最新技術に対応できることです。また、カスタマイズを繰り返したレガシーシステムの移行もできます。

  • デメリット
  • 適切かつ円滑にリライトを進めるためには、書き換える前のレガシーシステムのドキュメントが、しっかりと管理されている必要があります。さらに、初期導入やカスタマイズに関与したエンジニアの協力が必要になるケースも多いです。

    リホスト

    リホストは仮想化技術などを用いて、レガシーシステムのハードウェアやOSなどを最新システムの上で再現します。ソフトウェアやデータなどは、そのまま移行します。保守サポート切れなどに直面したレガシーシステムの延命を目的として利用されることが多い方法です。近年では、クラウドサービスを利用してリホストを行う例が増えています。

  • メリット
  • クラウドを利用すれば、必要な移行先を迅速かつ柔軟に用意できます。

  • デメリット
  • レガシーシステムのソフトウェア部分の機能や仕様が温存されるため、最新のテクノロジーへの対応が困難な場合があります。

    業務改革と同時に進める

    モダナイゼーションの効果を最大化するうえで、いくつかの注意点があります。レガシーシステムには、複雑なカスタマイズが加えられている例が多く見られますが、カスタム化した機能や仕様の維持にこだわってモダナイゼーションを行うと失敗しがちです。移行作業が膨大になるだけでなく、変革すべき業務プロセスが旧態依然のまま温存される可能性があるからです。

    また大規模な刷新を進める際には、高すぎる理想を掲げないことです。システムを利用する現場の人たちの意見を吸い上げることは重要です。しかし、あれもこれも盛り込んで非現実的な移行効果を想定してしまうと、膨大な費用と時間をかけた揚げ句に期待はずれのシステムができあがる可能性があります。

    単に最新テクノロジーを盛り込んだシステムへと移行するだけではなく、同時に新たなITを活用した抜本的な業務改革を進めることが、モダナイゼーション成功のポイントです。

    関連資料

    関連資料

    • 拡張性が高いERPをリソースをかけずに短期間で構築するコツ

      デジタル時代のビジネスには優れた経営情報基盤の構築をリソースをかけずに短期間で構築するコツをご紹介します。 ダウンロード

    • 基幹システムソリューションガイド(大全)

      NTTデータ グローバルソリューションズが提供するお客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためのソリューションガイドです。ぜひ、ご一読ください。 ダウンロード

    • NTTデータ グローバルソリューションズ お客様事例集

      NTTデータ グローバルソリューションズは、日本企業の海外展開をはじめとするM&A、経営管理の高度化などに伴うシステムのモダナイゼーションやグローバル化の需要に応えるために、SAPソリューションをベースに日本企業に必要とされるグローバルレベルのマネジメント基盤を提供します。 ダウンロード