SAPのソリューション

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進などの経営課題の解決に向けて、ERPソリューション、クラウドアプリケーションや開発・運用基盤を組み合わせて、グローバルなエコシステムを構築のためのソリューションです。

お客様の課題

業種や規模によって企業の課題は経営課題、業務課題、システム課題など多様です。さらにそれぞれ課題は単一分野の課題だけではなく、相互に関連することで複雑になっています。

GSLが提供するサービス

様々な業種に関する技術・ノウハウに裏付けられたソリューション力をベースにした豊富なSAP S/4HANA導入テンプレートを用いて導入し、運用保守までワンストップサービス体制でサポートします。

お役立ち情報

NTTデータGSLは日本企業のDX推進やグローバルビジネス展開の支援を提供しています。
GSL Tech Blogでは、最新技術に関するノウハウやナレッジをまとめています。
GSLコラムでは、製品情報だけではなく、トレンドや基本的な用語の解説などをまとめています。
関連資料ダウンロードでは、お客様の課題やソリューションをまとめた資料を用意しています。
GSLニュースは、SAPソリューションをはじめ周辺系システムとの連携を通じたDX推進など、最新の情報をメールマガジンでお届けします。
GSL University Journalは、企業内大学である「GSL University」における各研究室の教授等によるインサイトや成果報告、社員からの寄稿をまとめております。
ぜひご覧いただき、お役立てください。

企業情報

日本企業のグローバル展開に伴うシステムのグローバル化需要の拡大に対応するために設立し、NTT DATAのSAPグローバル体制において、国内のグループ会社に分散していたSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、SAP事業の中核会社として、企業の戦略的な事業経営を目指します。

SAP Data Intelligenceを使用して、
SAP S/4HANA Cloud からデータレプリケーション検証してみました

2022年10月12日

SAP Data Intelligenceを活用した、データレプリケーション検証を本ブログでご紹介します。 ぜひご一読ください。

今回の検証概要

SAP Data Intelligence(以下 DI)は、SAP Business Technology Platformにおけるデータマネジメントのためのソリューションです。

多様なデータソースに接続してメタデータを一元管理し、統合できます。また、メタデータ管理機能の他にも、機械学習を含む多様な処理エンジンを利用する事も可能です。データ取得からアプリケーションへの連携までEnd-to-Endのフローを実現でき、SAP製品/Non-SAP製品の様々なデータを統合/オーケストレーションできるソリューションです。

今回の検証では、SAP S/4HANA CloudのCDS Viewのデータを、DI上のデータレイクへレプリケーションを行ってみようと思います。

SAP S/4HANA CloudのCDS Viewのデータを、DIを利用してデータレプリケーションを行う際に以下の前提作業がございますが、今回のブログでは説明を割愛させて頂きます。以下のリンクを参考にし、設定が可能です。

SAP S/4HANA CloudをDIへ接続

最初の手順として、SAP S/4HANA CloudをDIに接続してみます。

SAP S/4HANA Cloud内のDisplay Communication Scenariosアプリケーションを開きます。以下の2つのDIとの接続に必要なSAP Communication Scenarioを作成します。

  • SAP_COM_0532(CDS ViewのデータをDIから抽出する際に必要な通信設定)
  • SAP_COM_0576(メタデータにアクセスするために必要な通信設定)

※上記の2つの設定方法は同一なので、このブログではSAP_COM_0576の設定は割愛します。SAP_COM_0532の設定を参考にしながら、別途SAP_COM_0576も設定下さい。

SAP_COM_0532を選択し、任意の名前のCommunication Arrangementを作成します。

GSL_Tech_Blog_13-1.png

GSL_Tech_Blog_13-2.png

Communication Arrangementの作成画面に遷移します。

必須で設定が必要なCommunication Systemを続いて作成します。Newをクリックし、任意の名前のCommunication Systemを入力し、Createを押下します。

GSL_Tech_Blog_13-3.png

GSL_Tech_Blog_13-4.png

Communication Systemの作成画面に遷移します。

Host Nameには、https://を除いたSAP Data IntelligenceのURLを入力します。

GSL_Tech_Blog_13-5.png

ページ下部に移動し、Inbound通信/Outbound通信で使用するユーザを設定します。赤枠を+ボタンをクリックします。

GSL_Tech_Blog_13-6.png

以下の画面が立ち上がり、ここで通信用ユーザの設定を行います。新規で作成する際は、右下のNew Userをクリックします。

GSL_Tech_Blog_13-7.png

任意のユーザ名とパスワードを設定します。

今回の検証では、このユーザ名/パスワード情報を使用してDIと接続します。

GSL_Tech_Blog_13-8.png

設定を行うと、Communication SystemのInbound Communicationの欄に先ほど作成したユーザが追加されていることが確認できます。

同じ方法でOutbound通信用ユーザも設定します。

通信用ユーザの設定完了後、右下のSaveボタンをクリックし、Communication System作成完了です。

GSL_Tech_Blog_13-9.png

Communication System作成完了後、前段で作成途中であったCommunication Arrangementの画面に戻り、先ほど作成したCommunication Systemを選択します。

GSL_Tech_Blog_13-10.png

先ほど作成したCommunication Arrangementが選択されていることを確認し、Saveをクリックします。これでSAP S/4HANA Cloud側での接続設定は完了です。

GSL_Tech_Blog_13-11.png

DI側での接続設定

続いて、DI側での接続設定を作成していきます。

DIにログインし、ホーム画面にあるConnection Managementをクリックします。このアプリケーションから各システムの接続先を登録します。

GSL_Tech_Blog_13-12.png

赤枠の+ボタンをクリックし、新規接続先を作成します。

先ほどCommunication Arrangementを作成したSAP S/4HANA Cloudに対する接続先を作成します。

GSL_Tech_Blog_13-13.png

接続先作成ページでは、以下のように値を設定していきます。

  • 接続タイプ:ABAP
  • id:任意のid
  • Protocol:Web Protocol RFC(SAP S/4HANA Cloudの場合)
  • System ID:SAP S/4HANA CloudのCommunication System名
  • Hostname:https://を除いた接続対象のSAP S/4HANA Cloudのホスト名
  • Authentification:Basic(SAP S/4HANA Cloudで設定した通信用ユーザのid/passwordで認証する場合)
  • User:SAP S/4HANA Cloudの通信用ユーザ
  • Password:上記ユーザのパスワード

GSL_Tech_Blog_13-14.png

設定後、右下のTest Connectionをクリックし、statusがOKである事を確認後、Createをクリックし作成完了となります。

GSL_Tech_Blog_13-15.png

GSL_Tech_Blog_13-16.png

SAP S/4HANA CloudのCDS ViewをDIにレプリケート

DIのホーム画面に戻り、ML Scenario Managerをクリックします。

GSL_Tech_Blog_13-17.png

パイプライン作成画面を開き、SAP S/4HANA CloudのCDS ViewをDI上のDate LakeにCSVファイルとしてデータレプリケートを行います。

左側のペインから、以下3つのオペレータをドラッグ&ドロップし、図のように接続します。

  • ABAP CDS Reader V2・・・SAP S/4HANA CloudのCDS Viewを読み取る機能
  • To File・・・CDS ViewのデータをCSVファイルとして書き込める形に変換
  • Write File・・・CSVファイルを生成し、DIのデータレイクに格納

GSL_Tech_Blog_13-18.png

ABAP CDS Reader V2をクリックすると、右側にコンフィグ設定画面が開きます。ABAP Connectionにて、Connection Managementで作成したConnection名を設定します。

GSL_Tech_Blog_13-19.png

続いて赤枠を以下のように設定していきます。

  • Subscription Name・・・任意の名前
  • ABAP CDS Name・・・データレプリケート対象のCDS Viewの名前
  • Transfer Mode・・・今回はInitial Load(初期データロード)

GSL_Tech_Blog_13-20.png

ABAP CDS Reader V2と同じように、Write Fileをクリックすると、右側にコンフィグ設定画面が開きます。赤枠を以下のように設定していきます。

  • Connection・・・DI_DATA_LAKE(DI上のデータレイクの接続先)
  • Path Mode・・・Static
  • Path・・・データレイクの格納先のパスを設定
  • Mode・・・Overwrite

GSL_Tech_Blog_13-21.png

オペレータの設定完了後、画面上部中央赤枠の保存ボタンをクリックし、保存します。

その後保存ボタンの左隣にある実行ボタンをクリックすると、作成したパイプラインが実行されます。画面下部のステータスを確認し、runningになっていることを確認します。

GSL_Tech_Blog_13-22.png

パイプライン実行後、実際にレプリケートされたデータをDIのデータレイクから確認します。DIのMetadata Explorer(接続先毎に格納されているメタデータを格納できるサービス)を開き、データが格納されているパスを開くと、CSVファイルが生成されている事が確認できます。

GSL_Tech_Blog_13-23.png

最後に

DIは今回検証したSAP S/4HANA Cloud以外にも多くのSAP製品/非SAP製品に対する接続が可能であり、今回の検証で作成したパイプライン上にて、様々なデータソースからのデータをレプリケートする事が可能です。またUIも直感的で分かりやすく、非常に使い勝手の良いツールだと思います。

今後も本ブログでは、引き続き皆様にお役立ちする情報を提供していきます。

  • SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。
  • その他の会社名及びサービス名等は、各社の登録商標または商標です。