SAPのソリューション

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進などの経営課題の解決に向けて、ERPソリューション、クラウドアプリケーションや開発・運用基盤を組み合わせて、グローバルなエコシステムを構築のためのソリューションです。

お客様の課題

業種や規模によって企業の課題は経営課題、業務課題、システム課題など多様です。さらにそれぞれ課題は単一分野の課題だけではなく、相互に関連することで複雑になっています。

GSLが提供するサービス

様々な業種に関する技術・ノウハウに裏付けられたソリューション力をベースにした豊富な SAP Business-all-in-one テンプレートワンストップサービス体制で、導入から保守までをサポートします。

お役立ち情報

NTTデータGSLは日本企業のDX推進やグローバルビジネス展開の支援を提供しています。
GSL Tech Blogでは、最新技術に関するノウハウやナレッジをまとめています。
GSLコラムでは、製品情報だけではなく、トレンドや基本的な用語の解説などをまとめています。
関連資料ダウンロードでは、お客様の課題やソリューションをまとめた資料を用意しています。
GSLニュースは、SAPソリューションをはじめ周辺系システムとの連携を通じたDX推進など、最新の情報をメールマガジンでお届けします。
GSL University Journalは、企業内大学である「GSL University」における各研究室の教授等によるインサイトや成果報告、社員からの寄稿をまとめております。
ぜひご覧いただき、お役立てください。

企業情報

日系企業のグローバル展開に伴う、システムのグローバル化需要に応えるために、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社を設立し、国内のグループ会社に分散しているSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、戦略的な事業経営を目指します。

SAP移送とは?

SAPソリューションを採用している企業の多くは、SAPシステムを運用していく上での大きな課題の一つに「移送」業務を挙げます。

法改正や機能追加などに応じて、SAP/ERPシステムを開発する際、本番環境での不具合を最小限に留めながら、安全に上位レイヤーのシステム(開発機→検証機→本番機)へ新規プログラムやカスタマイズしたシステムなどを移し、システムをアップデートする方法をSAP ERPシステムの世界では「移送」と呼んでいます。

今回のコラムでは、この3つのランドスケープ、すなわち開発機から検証機へ、検証機から本番機へ、不具合などを確認しながら、アドオン開発や新たにカスタマイズしたものを移送する際の課題に焦点を当てていきます。

what-is-sap-transports

煩雑なSAP移送業務

企業によっては、SAP移送の際に月間数百本のプログラムを移送しなければならないことがあり、これらの移送業務に多くの労力が費やされています。移送対象のABAPプログラムや移送業務の工程に問題があることも多く、移送時にトラブルが発生することも少なくありません。SAP移送に伴う負荷はそれだけではありません。

企業によっては、SAPソリューション以外のプラットフォームや他ソフトウェアと連携してシステムを運用していることも多いため、他システムへの影響を視野に入れた移送作業が必要になります。企業のシステム担当者やシステムの運用保守を担当する企業は、これらの移送に伴う問題に対し、迅速に、かつ大局的に対処していくことが求められます。

SAP移送業務における諸問題・課題

移送内容に不備があるとスムーズに移送作業を実施することができません。円滑な移送作業を妨げる要因として、以下のトラブルやミスが挙げられます。

  • リリースに伴う影響範囲を確認するのに時間がかかる、あるいは影響を見落としてしまう。
  • オブジェクト不足によるプログラム障害。
  • 移送の依頼内容に不備がある
  • 誤ったインポートタイミングによる変更ミス。
  • 承認手続きと移送作業が正しく連動されていないため、許可されていない本番環境に変更が反映されている。
  • 変更、インシデントなどとの記録がリンクされていないため、変更理由などのトレースが困難。
  • 移送の実行順番に齟齬が生じている。
  • 移送担当者と開発者との間の認識の齟齬による適用ミス。

これらのトラブルを未然に防ぐためには、移送前に影響調査を精緻に実施し、システムの担当者間で予め情報を共有するなど、リスクヘッジをとることが非常に重要です。また、移送プロセスを自動化することである程度の人為的ミスを防ぐことが可能になります。

自動化により作業ミスと工数を大幅に削減

移送提案を登録し、移送ワークフローを設定することで、移送プロセスを自動化することが可能になります。当ワークフローは汎用的なワークフローであるため、あらゆるシステムランドスケープに適応させることが可能であり、複数の移送対象に対して複数の移送依頼を設定することができます。これにより、移送の管理に伴う負担を大幅に軽減できると共に、マニュアル設定による人為的な作業ミスの削減が可能になります。

SAPシステムは、導入時のみならず保守・運用のフェーズにおいても、さまざまな業務が継続して発生します。少人数体制や、他システムとの兼任体制で運用がされているケースでは、「効率化を図りたい」、「特に、移送(リリース)に関わる作業負担を減らしたい」といった、運用の作業負担の大幅な削減を求める声が多く出されます。

これらの要望に応えるべく、当社ではSAPシステム運用支援ツール、ノウハウを多数提供しています。

関連サービス

関連資料

  • SAP S/4HANA®移行「i-KOU!®」サービスアセスメント&PoC

    2027年迄に求められているSAP S/4HANA®への移行方式で頭を抱えて悩まれているお客様が多くいます。 SAP S/4HANA®移行へ向けては、様々な方式があります。例えば、既存のSAP® ECC環境上にある全てのデータを移行する方式。また、SAP S/4HANA®を新規で構築し、既存データをマイグレーションする方式。データ移行、新規構築には一長一短があり、双方のメリットを合わせた移行方式もあります。 そこで移行方式で悩まれているお客様に対して、NTTデータGSLがSAP S/4HANA®への移行方式の最適解を見つけるサービスアセスメントをご提案します。 ダウンロード

  • DXを実現するSAP S/4HANAマイグレーション

    BtoB製品の製造業において、デジタルトランスフォーメーション(DX)は不可避なテーマです。しかし、多くの企業ではDXの実現に向けて「何からどう取り組むべきか」に戸惑い、足踏みをしている。そこでNTTデータGSLが提案するのが、SAP S/4HANAを基盤となる基幹システムを中核に、周辺業務システムやエコシステムを組み合わせながら連携し、データに基づく意思決定を実現できるITインフラを目指すことを提案します。 ダウンロード