水平連携・垂直統合による“ものづくり競争力”の強化
~デジタルサプライチェーン、デジタルマニュファクチャリング、Industry4.0、スマートファクトリー~
NTTデータ グローバルソリューションズは、2022年7月29日(金)に、SAPジャパン株式会社様と共催のオンラインセミナーを開催します。
新型コロナは製造業に大きな影響を与えました。グローバルサプライチェーンの持つ脆弱性が露呈し、サプライチェーンや市場の変化への対応力が十分でないことが明らかになりました。これを受けて、製造業のものづくり体制強化の動きが活発になっています。特に、基幹系システム(ERP)の更改を迎えた企業では、この機会にERPを核とした業務の水平連携と垂直統合により、“ものづくり競争力”を向上させる取り組みが進んでいます。デジタル技術を活用した、設計・開発~購買・生産~販売・物流業務の水平連携や生産計画~生産管理~製造現場の垂直統合は、製造業における生産性・品質・市場対応力を継続的に向上させる競争力強化の取組みであり、 「デジタルサプライチェーン」・「デジタルマニュファクチャリング」・「Industry4.0」・「スマートファクトリー」とも呼ばれる動きです。
本セミナーでは、水平連携・垂直統合と”ものづくり競争力“強化の内容をご紹介するとともに、これらを実現するSAPソリューションについてご紹介します。貴社の競争力強化ならびにERP導入効果のさらなる創出にお役立てください。
皆様のご登録を心からお待ちしております。
開催概要
開催日時 |
2022年7月29日(金)14:00~15:00 |
---|---|
会場 |
Webセミナー
|
参加費 |
無料(事前登録制) |
定員 |
【対象】経営企画部門・生産部門・物流部門・IT部門の責任者の方 |
主催 |
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ |
共催 |
SAPジャパン株式会社 |
セミナー情報
内容 |
開会挨拶 株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ |
---|---|
講演1 デジタル活用による水平連携・垂直統合と“ものづくり競争力”の強化 デジタル技術を活用しERPを核とした基幹業務の水平連携・垂直統合が現実のものとなっています。デジタルサプライチェーン、Industry4.0、スマートファクトリー等と呼ばれるこれらの取組みは、単に生産・製造現場の効率化に留まらず、製造業の“ものづくり競争力”を抜本的に強化する取組みです。 本講演では、基幹業務の水平連携・垂直統合と”ものづくり競争力“について解説致します。 株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ |
|
講演2 ものづくり競争力基盤としてのSAPソリューション 現場と経営が一体化したものづくり競争力強化の取組みは、ERPだけでは不十分です。安定生産と収益性の向上には設計~計画~生産~物流~販売・アフターサービスまでの事業一貫化した情報基盤が不可欠です。 本講演では、生産現場オペレーションを支えるSAPのデジタルマニュファクチャリングクラウドを中心に、SAPの最新サプライチェーンソリューションと海外事例をご紹介します。 SAP Labs Japan |
|
講演3 ERPを核とした”ものづくり競争力“強化の進め方 デジタル技術を活用しERPを核とした基幹業務の水平連携・垂直統合が現実のものとなっています。デジタルサプライチェーン、Industry4.0、スマートファクトリー等と呼ばれるこれらの取組みは、単に生産・製造現場の効率化に留まらず、製造業の“ものづくり競争力”を抜本的に強化する取組みです。 本講演では、基幹業務の水平連携・垂直統合と”ものづくり競争力“について解説致します。 株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ |
|
閉会挨拶 SAPジャパン株式会社 |
|
- セミナータイトル及び内容は予告無く変更する場合があります。予めご了承ください。
- 本フォームのお申込みでは、まだ参加が確定しておりません。後日メールにて受講票をお送りいたします。
- 同業種に所属する方のご参加をお断りする場合がございますので、ご了承ください。