2023/05/25
【終了】【全3回シリーズ開催(オンライン)】DX for Supply Chain & Manufacturing
DX for Supply Chain & Manufacturing
~製造業の新たな競争基盤~
NTTデータ グローバルソリューションズは、SAPジャパン株式会社様と共催の全3回のオンラインセミナーを開催します。
コロナ禍においてグローバルサプライチェーンの脆弱性が表面化するとともに、需要や供給の環境変化への対応力が製造業にとって重要な競争力であることが再認識されました。製造業の収益性に直結しているこの競争力を強化するため、欧米企業ではDXを活用したEnd to Endのサプライチェーン構築の取組みが加速しています。
本セミナーは、SAP社が提供するソリューションをベースにDigital Supply Chain/Digital Manufacturingの全体像をビジネスシナリオに沿ったデモを中心にご紹介します。ITの視点ではなく、ビジネス・マネジメントの視点でご聴講いただき、各企業においてオポチュニティを検討される契機としていただければ幸いです。
本セミナーは、以下の3回にわけて、開催いたします。
【第1回セミナー:6/21】
Design To Operate ~End to Endのサプライチェーン構築~
DXを活用したEnd to Endのサプライチェーン構築の取組と、企業の競争力・収益力に大きな成果をもたらすポイントを概観します。
【第2回セミナー:7/5】
Synchronized Planning ~サプライチェーン強化に向けた変化対応力と復元力~
市場と需要の変化に対して経営資源を如何に最適活用していくかという永遠の経営課題に加えて、コロナ禍で露見した
グローバルサプライチェーンの潜在的脆弱性への対応として、DXによるSynchronized Planningが必要です。
本セミナでは複数部門を跨って意志決定した中長期需給(生販在)計画、及びERP生産計画への統合とさらにはERP生販在実績を踏まえた
ローリングフォーキャストまでをSynchronized Planningで紹介します。
【第3回セミナー:7/19】
Digital Manufacturing ~競争基盤としてのIndustry4.0~
製造業におけるグローバル競争は、DXを活用した業務の垂直統合と可視化による経営資源活用の継続的最適化を実現する
情報基盤の確保が急務となっています。本セミナではシステム実現難度が高いと言われている販売/セールスコンフィグから
製造/バリコン指図、製造実行までをIndustry4.0マスカスタマイゼーションシナリオ(CTOモデル)で紹介します。
皆様のご登録を心からお待ちしております。
開催概要
開催日時 |
【第1回】2023年6月21日 13:00~14:10 |
---|---|
会場 |
Webセミナー |
参加費 |
無料(事前登録制) |
主催 |
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ |
共催 |
SAPジャパン株式会社 |
セミナー情報
内容 |
【第1回】2023年6月21日 13:00~14:10 |
---|---|
13:00 開会ご挨拶 |
|
【第2回】 2023年7月5日 13:00~14:00 |
|
13:00 開会ご挨拶 |
|
【第3回】 2023年7月19日 13:00~14:00 『Digital Manufacturing ~競争基盤としてのIndustry4.0~』 |
|
13:00 開会ご挨拶 |
- セミナータイトル及び内容は予告無く変更する場合があります。予めご了承ください。
- 申し込みフォームにて全3回分のお申込みが可能です。各回の開催日前までにメールにて受講票をお送りいたします。
- 競合会社様などのご参加をお断りする場合がございますので、ご了承ください。