【終了】【2024年10月24日(木)開催】Synchronized Planning ~変化対応力の強化と計画業務の高度化を実現するプランニング基盤のNext Stage~のお知らせ(オンライン開催)

2024/10/07

NTTデータ グローバルソリューションズは、2024年10月24日(木)に、SAPジャパン株式会社様と共催のオンラインセミナーを開催します。

市場と需要の変化に対して、経営資源を如何に最適活用していくかという永遠の経営課題に加えて、コロナ禍で露見したグローバルサプライチェーンの潜在的脆弱性への対応として、DXによるSynchronized Planningが必要です。

本セミナーでは販売/売上目標などの事業計画から、複数部門を跨って意志決定する中長期需給(生販在)計画及びERP生産計画への統合とさらには詳細日程計画、ERP生販在実績を踏まえたローリングフォーキャストまでをSynchronized Planningとして実現する方法、最新のロードマップを紹介します。

本セミナーへのご参加心よりお待ちしております。

開催概要

開催日時
2024年10月24日(木)   15:30~17:00
開催場所 ZOOMによるオンライン
参加費
無料(事前登録制)
主催
株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
共催
SAPジャパン株式会社


Agenda

オープニング

15:30~ ご挨拶

Session1

15:35~ 
『AIで実現するワンクリック・プランニング:次世代のサプライチェーン計画ソリューション』

SAP Integrated Business Planning(IBP)は、AIを活用したワンクリック・プランニングにより、計画業務の自動化と迅速な意思決定を実現します。
機械学習、最適化エンジン、生成AIを駆使し、複雑な需給予測や生産計画の精度が向上します。さらに、スマートモニタリングにより、ビジネス全体のパフォーマンスをリアルタイムで監視し、最適な対応を可能にします。
SAP Business AIがビジネスのあらゆる側面を変革し、競争力を高める次世代のソリューションをお届けします。

SAPジャパン株式会社
デジタルサプライチェーン1部
シニアディレクター
福田 勝美氏

Session2

16:05~ 
『製造業のデータドリブン経営を実現するプランニング連動モデル ~カネ軸計画とモノ軸計画の整合性確保と最適化~ 』

グローバル化、競争の激化、パンデミックなど、サプライチェーンの不確実性が高まる中、事業計画、需給計画、生産計画、製造計画といった各種計画業務に求められる要求も高度化しています。
SAP社が掲げるSynchronized Planningの考え方は、これらすべての計画業務に連続性を持たせることで、事業計画と需給計画の整合性確保、計画のブレイクダウン、実績フィードバックによる計画業務の精度向上を促進させます。
今回はそのようなNTTデータ グローバルソリューションズの取組み、お客様のシステム化業務実現における検討のポイントについてご紹介いたします。

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
第一事業本部 Digital & Technology事業部
DSC統括部 マネージャー
本田 涼太

クロージング

16:35~ 
『デジタルサプライチェーン領域における当社の取組み』

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ
第一事業本部長
八木 将樹

  • セミナータイトル及び内容は予告無く変更する場合があります。予めご了承ください。

セミナーの申し込み

参加ご希望の方は、下記よりお申し込みください。