SAP S/4HANA 2023版に対応したERP導入テンプレート 「GBMT® for use with SAP S/4HANA®」を2024年秋から提供開始
~AIを組み込んで、業務効率の改善や人材育成の課題を解決する新バージョン~

2024/03/12

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:磯谷 元伸、以下 NTTデータGSL)は、SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史、以下 SAPジャパン)が202310月から提供を開始した「SAP S/4HANA®」の2023版に対応する、ERP導入テンプレート「GBMT® for use with SAP S/4HANA(以下 GBMT)」を2024年秋(10月予定)から提供します。

NTTデータGSLでは、ERPシステムを導入する製造業販社・専門商社・小売業向けに、日本企業の業務プロセスに必要な機能を厳選したテンプレートとして、GBMTを様々なプラットフォームで提供しており、すでに60社以上での導入実績を有しています。今秋から提供する新たなバージョンでは、内部に組み込まれたAI(人工知能)が業務の自動化や省力化を実現するだけではなく、日常業務の中で培われてきた経験則を元にした例外処理の通知などを実行することで、近年の少子高齢化に伴う人材不足や人材育成の課題などを解決します。

SAP S/4HANA」の2023版の新機能「Situation Handling(シチュエーション ハンドリング)」は、ビジネスにおける個々の状況に対して処理を行う機能で、例外的に検知された事象を通知します。例えば、予算超過や契約期間の終了、数量契約の消費などによって、業務上で例外的な事案が生じた際に、即座に担当者に通知します。GBMTでは、業務上のさまざまな入力作業を自動化して連携しますが、それらの情報も最終的には人が管理する必要があります。「Situation Handling」はそうした情報の管理においても、人に頼らずAIを活用して可能な限り自動化します。例外が発生した際に、どの担当者に通知が行くのかといった設定もユーザー側で行うことが可能です。

Embedded Machine Learning(エンベデッド マシーンラーニング)」では、担当者が問題発生時に行った例外処理と、その原因となったデータをAIが学習することで、高度な自動化と効率化を実現します。例えば、過去に納品の遅れが目立ったケースを学習し、将来の納品遅れ予測について、ユーザーに警告を表示することが可能です。このような例外処理は、従来ならば長年現場で業務に関わってきた担当者が感覚的に察知し処理してきました。しかし、そうした担当者が退職すると、新しい担当者が気づくことが難しく、重大なミスにつながってしまいます。2023GBMT(新バージョン)では、AIによって、過去から蓄積された経験則や知識、ノウハウを人ではなくシステムが継承することで、人材不足や人材育成の課題を解決します。

その他にも、SAP S/4HANAで実装されたワークフローの定義ツールを「Fioriアプリ」として提供することで、ユーザーが柔軟にワークフローを定義できる「Flexible Workflow(フレキシブルワークフロー)」をはじめ、適格請求書等保存方式の各種法要件に対応したソリューションを提供する「インボイス制度対応」、「SAP Analytics Cloud(SAC)」の計画立案用事前定義済みコンテンツ「Integrated Financial Planning(インテグレーティドファイナンシャルプラニンニング)」をベースに「SAP S/4HANA」に最適化した「SAC連携対応」などの新機能が追加される予定です。

なお、NTTデータGSLでは、2023GBMTの提供により、2024年度3件、3年後は12件の販売目標を掲げています。

<NTTデータ グローバルソリューションズについて>

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズは、日本企業のグローバル展開に伴うシステムのグローバル化需要の拡大に対応するため、20127月に設立されました。NTT DATASAPグローバル体制とともに、国内のグループ会社に分散していたSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、SAP ERPシステムの導入から保守運用、拡張開発支援など、多岐にわたるサービスをワンストップで提供し、NTT DATAにおけるSAP事業の中核会社として、企業の戦略的な事業経営をサポートしています。

  • SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はドイツにあるSAP SEやその他世界各国における登録商標または商標です。他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。
  • その他の会社名及びサービス名等は、各社の登録商標または商標です。

本件に関するお問い合わせ

一般の方からの問い合わせ先

株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ 五十嵐
TEL:050-3117-0971

報道関係からの問い合わせ先

株式会社ジェイスピン 広報担当 神谷・水田
TEL:03-5269-1038
FAX:03-5269-1039
E-mail:nttdatagsl@jspin.co.jp