見込み客とは?見込み客の獲得から顧客へ育てていく方法をご紹介
営業活動においては、自社の製品やサービスに関心がある見込み客にアプローチをし、そして獲得。見込み客を顧客へと育てていくことが重要です。
そこで、今回は見込み客の獲得手法。そして、見込み客を顧客へと育てていくために有効なITツールを易しく解説し、ご紹介します。
見込み客とは
自社の製品やサービスに関心がある。または利用や購入意思の見込みのある人や企業のことをさします。
例えば、自社のWebサイトでサービスやソリューションを紹介するページに訪れた閲覧。加えて、メールマガジンへの登録や事例紹資料・カタログのダウンロードや問い合わせ。また、展示会にて自社が出展したブースに訪れ名刺交換をした人が見込み客としてみなせます。
このように、現在は顧客ではないとしても、今後、顧客となる可能性があるのが見込み客と定義できます。なおマーケティングの用語では、見込み客のことを、リード(Lead)と呼びます。
潜在顧客との違い
自社の製品やサービスのことを認知されていない。もしくは必要性を感じていない人や企業のことを、潜在顧客といいます。一見、見込み客と潜在顧客は良く似た言葉ですか、両者には明確な違いがあります。そこで、その違いについて詳しく見てみましょう。
どちらも、現在は顧客ではないというところは共通です。しかし、潜在顧客は製品やサービスに対する知識がありません。
潜在顧客を、見込み客にするためには、顧客接点を増やし、まずは製品やサービスの存在を知ってもらうこと。そして、その必要性を感じてもらう必要です。
その重要性とは
顧客になる可能性が高い見込み顧客にアプローチすることで、顧客に。さらには優良顧客へと育てていくことで、結果として企業の収益を高めることができます。もし、見込み客が自社の製品やサービスについて認知しているが、購入に至っていない場合いくつかの理由が考えられます。
したがって、見込み客に対して段階的にアプローチし、段階ごとの悩みや疑問を解決することで、購入を決断する可能性が非常に高まります。
一方で、こうしたアプローチをせず、見込み客を放置した場合どのようなことが起きるでしょうか。それは、自社の製品やサービスに関心を持っていたにもかかわらず、より詳しい情報を提供した競合他社の製品やサービスに流れてしまうリスクがあります。これは、大きな機会の損失に繋がります。
もちろん、潜在顧客に対しても認知度向上を目的とした施策を講じていくことも必要です。
獲得方法とは
見込み客(リード)を獲得することを、リードジェネレーションといいます。リードジェネレーションは、大きく分けると、2つの方法があります。それは、アウトバウンド型とインバウンド型に分けれることができます。
アウトバウンド型
アウトバウンド型は、自ら外に向ってメッセージを発信していく手法です。
例えば、展示会やセミナーを開催して参加者にアプローチする。あるいは、webや新聞や雑誌に広告出稿し、不特定多数へアプローチする方法がアウトバウンド型に該当します。
インバウンド型
インバウンド型とは、自社のwebサイト(オウンドメディア)やメールマガジンなどのITツールを利活用し、見込み客が求めている情報を定期的に発信し、見込み客側から資料請求といった行動喚起を促す手法です。
今までのリードジェネレーションとして考えられていたものは、アウトバウンド型が主流でした。なぜなら、幅広い層にコンテンツが届けられる点がメリットでした。しかし、インターネット検索による情報収集が当たり前になった現代では、低コストでリードジェネレーションを実施できるインバウンド型に注目が集まっています。
もちろんインバウンド型にもデメリットがあり、それは見込み客が行動を起こすまでのリードタイムが長い点があります。そのため、効率的なリードジェネレーションを行うためには、アウトバウンド型、インバウンド型の特性を理解し、両者を組み合わせて、実行していくことが非常に有効です。
顧客に変える方法とは
見込み客(リード)を獲得しても、それで終わりではありません。見込み客を育て、顧客に変えることで、初めて企業の売上に繋がります。見込み客が、製品やサービスを購入するような導線を作り、誘導していくことを、リードナーチャリングと呼びます。この際、多くの企業で利用されているのがCRMと呼ばれるITソリューションサービスです。例えば、SAP社が提供するSAP Customer Experience ソリューション「SAP🄬 Sales Cloud」を活用することで、より効率的にリードを管理し、育てていくことが可能です。
例えば、このようなツールを活用することで、以下のようなメリットを享受できます。
従来では、人の経験や勘に基づいて行われていた、ある意味ブラックボックス化した営業活動のプロセスをこうしたツールを活用することで、データに基づいた科学的なアプローチが可能です。結果、個々の見込み顧客に合わせて最適化された対応をとることが実現できます。
見込み客から顧客へ。そして優良顧客にし、お互い良い関係を築くためには、ITツールを活用し、効率的な見込み客の獲得と関係の構築向上を実現していきましょう。
関連サービス
- コンサルティング/PoC グローバルでのIT組織プランから運用保守を含めたコスト最適化分析支援まで、SAP アプリケーション導入のためのコンサルティングを提供します。
関連資料
-
Integration Package for SAP® Sales Cloud
企業活動の最前線である営業フロントとバックエンド基幹業務のシステム同士が、十分に連携されず課題を抱える企業が多いのが現状です。そこで、お客様の営業プロセス(SFA)と基幹業務プロセス(ERP)連携を実現する「Integration Package For SAP🄬 Sales Cloud」を提供します。
本サービスは、WebサービスなどのAPIを意識したデータ連携ではなく、SAP社が提供するSAP® Business Technology Platform(SAP BTP)による、SAP Sales CloudとSAP S/4HANA Cloudのプロセス連携です。これにより、顧客を起点とした情報価値の高度化と業務プロセスのシンプル化を実現します。 ダウンロード -
Starter Package for SAP® Sales Cloud
顧客の行動変容を受け、営業やマーケティング活動のデジタル化が進む中、多様化、複雑化する顧客との接点の管理に課題を感じている企業が増加しています。NTTデータGSLは、SAP社の製品である「SAP® Customer Experienceソリューション」の導入を支援する「Starter Package for SAP® Sales Cloud」を提供します。これにより「顧客」、「商談」、「契約」の統合管理による組織管理情報の不透明さの解消を図ります。 ダウンロード
-
CtoBのアプローチで顧客接点を刷新
新型コロナウイルスをきっかけに、従来の企業活動であった人との接触が制限されました。ニューノーマル時代では、デジタルを活かしたカスタマーエクスペリエンス(CX)の向上が求められます。 しかし、多くの企業では「顧客の情報管理ができていない」、「必要な情報が必要な顧客に届かない」といった課題を抱えております。 そこで、ニューノーマル時代を見据えたカスタマーエクスペリエンス(CX)向上とその解決策としての顧客接点からビジネスにおけるDXを推進するをご提案します。 ダウンロード