SAPのソリューション

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進などの経営課題の解決に向けて、ERPソリューション、クラウドアプリケーションや開発・運用基盤を組み合わせて、グローバルなエコシステムを構築のためのソリューションです。

お客様の課題

業種や規模によって企業の課題は経営課題、業務課題、システム課題など多様です。さらにそれぞれ課題は単一分野の課題だけではなく、相互に関連することで複雑になっています。

GSLが提供するサービス

様々な業種に関する技術・ノウハウに裏付けられたソリューション力をベースにした豊富な SAP Business-all-in-one テンプレートワンストップサービス体制で、導入から保守までをサポートします。

お役立ち情報

NTTデータGSLは日本企業のDX推進やグローバルビジネス展開の支援を提供しています。
GSL Tech Blogでは、最新技術に関するノウハウやナレッジをまとめています。
GSLコラムでは、製品情報だけではなく、トレンドや基本的な用語の解説などをまとめています。
関連資料ダウンロードでは、お客様の課題やソリューションをまとめた資料を用意しています。
GSLニュースは、SAPソリューションをはじめ周辺系システムとの連携を通じたDX推進など、最新の情報をメールマガジンでお届けします。
GSL University Journalは、企業内大学である「GSL University」における各研究室の教授等によるインサイトや成果報告、社員からの寄稿をまとめております。
ぜひご覧いただき、お役立てください。

企業情報

日系企業のグローバル展開に伴う、システムのグローバル化需要に応えるために、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社を設立し、国内のグループ会社に分散しているSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、戦略的な事業経営を目指します。

エコシステムとは?
ビジネスにおけるエコシステムの意味と導入におけるメリットを解説

近年、ビジネスの世界でも、エコシステムの重要性が叫ばれています。

今回のコラムでは、企業と企業のパートナーシップによるエコシステムの実現について。複数のアプリケーションやソフトウェアを連携させる、ITのエコシステムについてご紹介します。そして最後に、エコシステムを活用したDXを推進する手法についてわかり易く解説します。

ぜひ、ご一読ください。

what-is-ecosystem-benefits-of-implementation.jpg

INDEX

エコシステムとは?その意味を解説

エコシステムという言葉は、本来生態系の関係性を表す言葉です。

自然界では、ひとつの種だけで生きていくことはできません。土壌などに存在する微生物、微生物を食べる虫。そして、虫を捕食する動物という食物連鎖が続きます。動物の排泄物から栄養を吸収して育つ植物のように、さまざまな生き物が相互に共存しながら、一定の関係維持する生態系をエコシステムと言います。

ビジネスにおけるエコシステムとその必要性とは

90年代頃から、ビジネスやIT業界においても、同じ分野の企業の製品同士が連携する。あるいは異業種の企業が、それぞれの技術やノウハウを共有しながら、収益を上げる構造をエコシステムと呼ぶようになりました。背景には、急速な技術革新とグローバル化が挙げられます。

現代のビジネスにおいては、どのような企業であっても、一社だけで競争に勝ち残っていくことが困難です。そこで、企業同士がお互いに協力し、それぞれの業務やサービスを補う必要性が高まっています。

エコシステムを導入するメリットとは

エコシステムを導入し、他社の製品やサービスや技術を活用することで、より効率良く、短期間で新製品やサービスを開発できます。そして、技術革新や消費者の嗜好の多様化により、プロダクトライフサイクルが短くなる中で、ビジネス環境の変化に迅速に対応するためには、社内の資源だけに依存せず、エコシステムを活用することが有効です。最後に、社外から今までにないアイデアや技術などを集めることに成功できれば、時代の先端をゆくビジネスモデルを生み出すきっかけになります。

企業同士のエコシステムの構築のみならず、ITソリューションのエコシステムについても、同様のことがいえます。

一つのITソリューションだけで解決できる課題には限度があります。しかし、複数のソフトウェアやアプリケーションを連携させることで、より効率的に、企業が抱える課題を解決できるでしょう。そして、さまざまなITソリューションの連携を実現することで、より多くのデジタルデータを集めることに成功し、新しいインサイトを見出すことも可能です。

続いて次のセクションでは、エコシステム導入で成功した事例をご紹介します。

エコシステム導入で成功した代表的な事例

パートナー企業との連携を通じて、巨大なエコシステムの構築に成功したApple社

エコシステムで成功している代表的な企業の1つが、米国のApple社です。

iPhoneやiPadといった製品で有名なApple社は、じつは自社で製造を行っていません。部品の製造や組み立て、販売を行う多くのパートナー企業と連携し、巨大なエコシステムを構築することに成功しました。

また、Apple社が提供するアプリや音楽のダウンロードサービスには、さまざまなコンテンツを提供する企業が参加しています。ダウンロードサービスにおいても、巨大なエコシステムの構築に成功し、更なる消費者の囲い込みを行っています。

SAP社は、各業界のトップにいる顧客企業をビジネスパートナー化。業界ごとのエコシステムの構築を目指す

SAPジャパンは、日本国内中堅中小企業におけるデジタル変革(DX)の方針を掲げています。

SAP社が提唱する「インテリジェントエンタープライズ」の実現を支援するため、「導入/販売パートナー企業への支援強化」、「補完するソリューションの拡充」、「イノベーションエコシステムの構築」という3つの戦略を展開していきます。

戦略の展開により、イノベーションを連鎖させたエコシステムの構築を通じて、日本型のデジタル変革(DX)に挑みます。

エコシステムを導入する際のポイント

本セクションでは、自社にエコシステムを導入する際のポイントをいくつかご紹介します。

自社の立ち位置を明確にする

エコシステムを導入する前の段階にて、自社がどのような立ち位置にいるのか、業界あるいは市場から、明確にする必要があります。

明確にした上で、自社の立ち位置を考慮しつつ、エコシステムの実現(自社が中核となってエコシステムを構築。既存のエコシステムへの参入)が自社にとって適しているのかどうかを検討することが必要です。

自社に適したエコシステムを比較・検討する

自社にとって最適なエコシステムは、何かを明確にし、比較・検討を通じて、自社にとって最も適したエコシステムは何かを具体化することが大切です。

導入後のメリットを確認する

エコシステムの導入後も、自社にとって、どのようなメリットを得られたのか。コストに見合った価値を生み出せているかを定期的に確認することが必要です。

企業間同士または製品・サービス同士の関係性を意識し、長期的な視点を持ち意識することが大切です。

最後に

本セクションでは、エコシステムの導入から実現する方法の一例をご紹介します。

たとえば、SAP社が提供する最新のERPシステムである「SAP S/4HANA」を中核に、ITソリューション同士の連携を通じてエコシステムの実現ができます。

その背景には、変化が激しく、不確実性が高い世の中があり、1.業務システムを刷新 2.経営の高度化を図る 3.迅速な対応を行うことで、安定した企業経営を行うことが必要です。この安定した経営を行うためには、企業の基幹業務を担うシステムを企業の中核に置き、基幹システムを中心としたITのエコシステムの構築を目指すことが有効です。

SAP社では、「SAP S/4HANA」を企業のデジタルコアとして、SAP社が提供するソリューションのみならず、他社のアプリケーションやソリューションとの連携を図れます。SAP製品、non-SAP製品同士のソリューション連携が、複数のアプリケーションを横断して、デジタルデータの連携を実現できます。この実現により、デジタルデータの更なる活用が可能です。

このようなITのエコシステムの構築を通じて、SAP社が提唱する「インテリジェントエンタープライズ」を実現し、不確実性が高い世の中でも企業成長を続けることができるでしょう。ぜひ、企業のデジタル化を進めていきませんか。

参考記事

関連サービス

関連資料

  • 基幹システムソリューションガイド(大全)

    NTTデータ グローバルソリューションズが提供するお客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためのソリューションガイドです。ぜひ、ご一読ください。 ダウンロード

  • DXを実現するSAP S/4HANA🄬新規導入

    デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための基盤としてSAP S/4HANA🄬が注目を集めている。しかし、SAPS/4HANA🄬の新規導入にはいくつかの押さえるべきポイントがある。NTTデータ グローバルソリューションズが、SAPS/4HANA🄬を活用した基幹システムの最適な導入に向けてどのように支援し、DX推進を実現するをご提案します。 ダウンロード