SAPのソリューション

デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進などの経営課題の解決に向けて、ERPソリューション、クラウドアプリケーションや開発・運用基盤を組み合わせて、グローバルなエコシステムを構築のためのソリューションです。

お客様の課題

業種や規模によって企業の課題は経営課題、業務課題、システム課題など多様です。さらにそれぞれ課題は単一分野の課題だけではなく、相互に関連することで複雑になっています。

GSLが提供するサービス

様々な業種に関する技術・ノウハウに裏付けられたソリューション力をベースにした豊富な SAP Business-all-in-one テンプレートワンストップサービス体制で、導入から保守までをサポートします。

お役立ち情報

NTTデータGSLは日本企業のDX推進やグローバルビジネス展開の支援を提供しています。
GSL Tech Blogでは、最新技術に関するノウハウやナレッジをまとめています。
GSLコラムでは、製品情報だけではなく、トレンドや基本的な用語の解説などをまとめています。
関連資料ダウンロードでは、お客様の課題やソリューションをまとめた資料を用意しています。
GSLニュースは、SAPソリューションをはじめ周辺系システムとの連携を通じたDX推進など、最新の情報をメールマガジンでお届けします。
GSL University Journalは、企業内大学である「GSL University」における各研究室の教授等によるインサイトや成果報告、社員からの寄稿をまとめております。
ぜひご覧いただき、お役立てください。

企業情報

日系企業のグローバル展開に伴う、システムのグローバル化需要に応えるために、NTTデータグループにおけるSAP事業の中核会社を設立し、国内のグループ会社に分散しているSAPソリューション、業務ノウハウの一体化を図り、戦略的な事業経営を目指します。

TCOとは?
TCOの概要からTCOを削減する方法を分かりやすく解説

ITシステムの費用対効果を判断するための考え方として、TCO(Total Cost of Ownership)が注目されています。

今回のコラムでは、TCOの概要からそこに含まれる二種類のコスト。そして、TCOを削減するための方法について解説します。

what-is-tco


TCO とは

ITシステムをはじめとする設備資産の導入から廃棄までに必要な時間と支出の総計を指し、日本語では総保有コストと呼ばれています。具体的には、システム導入に必要な初期費用だけではなく、運用保守や維持。そしてシステムの廃棄までを含めた総費用のことです。

TCOは、総費用にしめる維持管理や運用費の割合が増加しているなかで、ITシステムの費用対効果を判断するための考え方として生まれたのが背景です。

コンピュータの黎明期では、システム導入に高額な初期投資が必要でした。しかし、現在では初期費用を抑え、月額・年額で契約利用が可能なSaaS型のシステムも登場し、TCOに対する考え方も変わってきています。


TCOにおけるコストとは

TCOに含まれるコストは、大きく、「見えるコスト」と「見えないコスト」の2つに分類できます。

「見えるコスト」とは、コンピュータなどのハードウェアの費用やソフトウェアの開発や利用に必要な費用です。どの商品やサービスに対して、いくらの費用が発生したかが明確であり、見えるコストとして分類されます。

一方、「見えないコスト」は、今後必要になるアップグレード費用や維持管理を担当するシステム管理者の人件費。また、そのシステムを利用するユーザーへの教育やサポートに必要な費用などです。さらに、不具合や故障などのトラブルに対応するための費用、システムダウンやパフォーマンス低下などが原因で生じる業務上の損失。ビジネス機会の喪失も見えないコストとして考えられます。

システムの新規導入を検討する際、どうしてもシステム開発費などの初期費用(見える費用)に意識が向きがちです。見えない費用を十分に意識せずシステム導入を行った場合、TCOが想定よりも過大になってしまうことがあります。


削減する方法とは

解決策の一つとして、コストの見える化を図ることです。

たしかにTCOにおける見えないコストを全て補足するのは非常に困難です。例えば、ユーザーがほかの利用者にシステムの使い方を教える際に発生する時間や人件費を数値化など。しかし、新しいシステムを導入した際に実施するトレーニングの費用。ヘルプデスクの設置に必要な費用などは、見える化を図れます。

たとえ完璧にコストをコントロールできないかもしれませんが、見えない費用を項目化し、概算で費用を見積もることで、TCOを把握し、削減に向けた一歩を踏み出せます。

またTCO削減を実現する一例として、SaaS型のサービス活用があります。例えば、オンプレミスのERPとSaaS型ERPを比較した場合、SaaS型ERPは初期費用を抑え、短期間で導入できるというメリットがあります。

具体的には、ITシステムの維持管理を行う必要がなく、運用保守にかかる費用を削減できます。オンプレミスのERPの運用保守において、見えないコストが発生している状況であれば、SaaS型ERPに切り替えることでTCOを大きく削減できます。

では、なぜSaaS型はコストを抑えることができるのか。それは、SaaS型のサービスは月額・年額で利用するため、目的に即さなくなった場合、すぐに利用停止ができるからです。

オンプレミスの場合は、最初に大きな初期投資を行い、その投資分を回収するまでシステムの買い替えが難しいですが、SaaS型の場合はより柔軟な運用が可能です。この先も利用を続けた場合のTCOと、新しいシステムに切り替えた場合のTCOを比較し、より費用対効果の高いIT活用ができます。


SAP社が提供するSaaS型クラウドERPとは

このようなSaaS型クラウドERPの一つに、SAP社が提供する「SAP Business ByDesign」があります。

「SAP Business Bydesign」は、会計管理、人事管理、調達・購買管理、生産管理、販売管理などの機能が標準で搭載されています。SAP社の、長年にわたる業務プロセスのノウハウが業務シナリオとして搭載されており、業務領域のベストプラクティスを、短期間かつ低コストで利用できます。

初期費用を抑え、短期間に業務プロセスの改善を図れるという特徴から、主に中堅・中小企業や大企業の子会社、海外拠点などでの利用に適しています。

また、「2層ERP」にも適したサービスといえます。本社(1層目)では、「SAP S/4HANA」を利用し、子会社や海外拠点には「SAP Business ByDesign」を2層目として活用することで、運用の柔軟性を維持し、グループ全体での経営の見える化と最適化を図れます。

ぜひ、TCOを抑えたシステム運用を考えてみたらいかがでしょうか。


関連サービス


関連資料

  • 2層ERPで実現する事業サイズに見合った経営基盤構築

    SAP Business ByDesignは、事業の目的やサイズを考慮したSaaS型のERPです。NTTデータ グローバルソリューションズは、SAP Business ByDesignに関する豊富な知見とグローバルでの導入実績を有しており、SaaS型のメリットを企業が最大限引き出せるよう支援を行います。 ダウンロード

  • DXを実現するSAP S/4HANA🄬新規導入

    デジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための基盤としてSAP S/4HANA🄬が注目を集めている。しかし、SAPS/4HANA🄬の新規導入にはいくつかの押さえるべきポイントがある。NTTデータ グローバルソリューションズが、SAPS/4HANA🄬を活用した基幹システムの最適な導入に向けてどのように支援し、DX推進を実現するをご提案します。 ダウンロード