株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ

RECRUITMENT SITE

ENTRY

2026年度 新卒採用 2027年度 新卒採用

WELFARE

働く環境

数字で見るGSL

リモートワーク率

0%

※2024年4月〜2025年3月までの期間、正社員・契約社員がリモートワークを利用した日数より算定

新卒入社者の男女比率

男性
0%

女性
0%

※2020年度以降の新卒入社者を対象

新卒入社者の文系理系比率

文系
0%

理系
0%

※2020年度以降の新卒入社者を対象

新卒入社3年目までの定着率

0%

※2022年度以降の入社者対象、
2025年3月末時点

育休復帰率

0%

※2022年4月〜2025年3月までに、
出産した女性社員で、復職された方を対象

月間平均残業時間
(一般職の場合)

0時間

※2024年4月〜2025年3月までの平均

SYSTEM SUMMARY各種制度

1.働きやすい環境

スーパーフレックス制度

スーパーフレックス制度

時間的な制約に捉われない柔軟な働き方で、生産性の向上とワークライフバランスの実現を目的に設置された制度です。

リモートワーク制度

リモートワーク制度

業務内容や時々の状況に応じて、出社と在宅勤務(リモートワーク)を使い分けることができる制度です。在宅勤務を実施した日数によって手当が支給されます。

ライフプラン休暇

ライフプラン休暇

休暇年度の末日において失効となる年次休暇のうち、毎年3日を限度にライフプラン休暇として積み立てることができる制度です。

2.福利厚生・社内イベント

資格報奨金

資格報奨金

SAP認定資格や語学(英語)に関する資格など、自己の能力研鑽に励み、業務上有益な資格を獲得した場合、その功績を称え、資格取得表彰として報奨金を支給します。

NTTベネフィットステーション

NTTベネフィットステーション

株式会社ベネフィット・ワンが提供する健康経営の推進、教育・研修支援などを目的とした福利厚⽣サービスを利用することができます。

ファミリーデイ

ファミリーデイ

社員とそのご家族をオフィスに迎え、日頃の感謝を伝えるイベントを行っています。普段、ご家族にどのような場所でどんな仕事をしているのか知ってもらうきっかけになります。

3.育児を支える制度

短時間勤務制度

短時間勤務制度

小学3年生以下のお子様を有する期間において短時間勤務(4~6時間)を利用できます。

育児休暇(育休制度)

育児休職(育休制度)

満2歳未満のお子様を有し、引き続き会社に勤務する意思がある場合に取得できます。

利用者の声

女性だけでなく男性も積極的に育児休暇を取得しており、制度面はもちろんGSL全体で出産・育児をサポートする雰囲気があります。出産休暇中は、特別休暇扱いのため有給となり、育児休暇中も給付金が支給されるため、安心して育児に専念することができました。
育休復帰後は、短時間勤務制度を利用しながら、休業前と同じ仕事を担当しました。時間的な制約による不安はありましたが、夕方以降の急な打ち合わせや突発的な作業など、上司にサポートしてもらえる体制を組んでもらい、周りの理解・協力を受けながら育児と仕事を両立させていくことができました。また、リモートワーク環境が整っていることも大変ありがたかったですね!

M.S. 2009年入社

OFFICE TOURオフィスツアー

フリースペース(本社)

リモートワークでは実現が難しい「共創」「交流」「集中」といった社員のニーズに応えるオフィス機能を備え、雑談や業務上の円滑なコミュニケーションが自然に生まれる空間を実現。

執務室(本社)

ワンフロアで見晴らしが良く、開放感のある執務スペース。天井が高く明るい雰囲気の中で、社員同士が部門の垣根を越えてコミュニケーションを取りやすいよう工夫された空間。

SAKURA会議室(本社)

使用用途や人数に応じた会議室を設置。モニターやスピーカーを常設し、リモートでの打ち合わせにも対応可能。会議室名には、日本橋という歴史ある地域の雰囲気を感じさせる言葉を 取り入れ、遊び心も演出。

カフェテリアスペース(本社)

執務室の隣には、気分転換に一息つけるカフェテリアエリアを設置。コーヒーやカフェラテをはじめ、各種ドリンクやおやつを楽しめるスペースとなっており、お昼時にはお弁当を持ち寄って食事をすることも。

受付(本社)

受付の左側には、SAPビジネスへの貢献度や顧客満足度などにおいて極めて高く評価されたパートナー企業に授与される「SAP AWARD OF EXCELLENCE」のトロフィーを設置。

壁画(西日本オフィス)

西日本オフィスの白い壁に描かれているのは、和のテイストを取り入れたアートと、私たちが大切にしている「挑戦」や「信頼」といった想い。

Himeji(姫路)会議室(西日本オフィス)

使用用途や人数に応じて設けられた会議室。モニターを常設し、リモートでの打ち合わせにも対応。会議室名には、西日本の地名を取り入れた遊び心。

チームミーティングエリア
(西日本オフィス)

オープンフロアの打ち合わせスペース。NTTデータ グローバルソリューションズがSAPソリューションの導入を支援した株式会社スノーピーク様のチェアを採用した空間。

NEXT CONTENTS